イベントのご案内
クラフトルームHAKATAが主催する作品発表イベント「ジュエリーのこれから」展は、今回で第7回を迎えます。
2025年5月21日(水)~6月3日(火)の2週間、1週ごとにメンバーを入れ替えて、約40名の作品を展示販売いたします。
会場は、JR博多駅直結の 博多阪急8F『ユトリエ』イベントルームB にて。
営業時間は10:00~20:00(火曜日は18:00まで)です。
はじまりの物語
スタートは2020年。福岡市美術館 市民ギャラリーをお借りして、教室の受講生の有志や職人、作家活動をされている方々とともに、「ものづくりへの取り組みを見ていただく」ための、ささやかな展示から始まりました。
小さな作品の中にも、それぞれの世界観が宿り、
造形的な作品はジュエリーの枠を超えて、自由な発想で見ごたえのあるものとなっていました。
変わりゆく時代とジュエリー
わずか5年の間に、社会の仕組みや経済状況は大きく変化しました。
コロナ禍を経て、私たちの暮らし方や価値観も見直されつつあります。
ジュエリーを取り巻く環境にも、さまざまな変化が訪れました。
地金相場の急上昇
エシカルな考え方の広まり
ものづくりへの関心の高まり
AIの拡大 など
そんな中、「ものを作る」という行為そのものへの見方も、少しずつ変わってきています。
伝統工芸への取り組みや日本文化の継承も、SNSなどを通じて多くの人に広がりつつあります。
ジュエリー職人たちの技術の中には、最新の機械では再現できないものもたくさん残されています。
販売会としての取り組み(2022年〜)
2022年からは、作品発表とあわせて販売会も開催するようになりました。
教室の受講生に限らず、例年参加くださる作家の皆さん、そして新たに興味を持ちご賛同くださる方々のお力で、多様な作品や宝石素材が並ぶ「楽しんでいただける」展示販売会となっています。
「作ること」「手に取っていただくこと」「お客様とお話しすること」
それぞれが、作り手が経済活動へと踏み出す第一歩になるように
このイベントが、作家一人ひとりの活動が広がるきっかけとなり
また新たな作り手が生まれる機会となるよう、願っています。
会場で、皆さまとの素敵な出会いがありますように。
◆出展者◆
A日程・・・・・
ゴルディオーラジュエル
Treize Quintessences
chibik ちびこ
Atropisomer/COCHLEA
Gallery ek tawido
リナ工房
SS PETRA
ATELIER nepenthes
アトリエ ふつかづき
momo.vint
coco*iro
ノオト
B日程・・・・・
SEVEN VALLEY
Blanche
et Noire
ベルデライト
minori
grain/HISGEOK
Endorphin
e*fu (エフ)
toi toi toi
imperfection インパーフェクション
Merienda
りいべ
zion
寒月堂 かんげつどう
S.(エスドット)
y・s(ワイ・エス)
Labradorite Lovers
◆ジュエリーデザイン◆
全日程・・・・・
NORIKO
H.Y
アトリエ ふつかづき
◆講師◆
全日程・・・・・
常岡福則
金納由美
河村友恵
井手千亜紀(Cham)
宮本奈津子(ジュエリーデザイン)
Aのみ・・・・・
椿ちひろ(コオリネコ)
Bのみ・・・・・
三村紀人(レイドバックデザインズ)
古野陽子(hakofune)
コメント