素材・商品知識

制作工程の解説

  • 再生回数:130

教室でも、WEBでも 「制作工程の解説」 します。

教室では、「こういうものを作りたいんです。。。」と受講生さんんからご相談を頂きます。

そんな方の為に、「制作工程の解説」をしながら授業をしています。
貴金属加工、あるいはワックス制作で制作工程を解説しながら、実際に作っていきますので、
受講生さんは作りながらノートに書いて、見返しながらまた作る。の繰り返し。
必要な基本的な作業は、毎回繰り返されるものです。
そこに新しい作業が加わったり、違う方法で作ってみたりと、各々が自分の課題を持ってきて作業が進んで行きます。

WEB会員さんにも、作りたいものに対する解説をしますので、その際は以下のものをご準備ください。

必要な情報:作りたいアイテム、イメージ、石を使うなら石名と寸法(縦横厚み形状)

ご質問は、コメントやSNS(ライン公式からですと助かります)から頂き、回答はホームページのレッスンに掲載致します。

誰かが知りたいことは、他の誰かも知りたいことです。
そして教室に来てくださっている受講生の皆さんは、受講料を払って習っていますので、
WEBをご覧の皆さんにも、有料レッスンで見て頂きたいと思います。

制作方法は解説出来ますが、身に付くものは人それぞれ。
アレンジも、工夫も、その後でついてくるものですので、しっかり身につける努力をするのはご本人です。
WEBでいよいよわからないときは、先生について習うことをお勧めします。

解説例は以下のような感じです。

例) 印台タイプで石がルビー5.0×3.0 厚み2.0mm のバケットカット、とダイヤモンド2mmサイズ4石。
石が飛び出さないこんな感じ


ワックスでの制作をお勧めします。
①印台リングの作り方 寸法指示等
②石を留める部分の作り方 注意事項等
これらをWEBレッスンで記載しますので、それに従って作っていきましょう。
完成度は皆さんの頑張り次第です。^^

クラフトルームHAKATAの受講生の作品は、作品紹介に掲載させて頂いておりますので、
ご本人やそれを見てチャレンジした方のご了承があればそちらに完成画像をご紹介することも可能です。
その際は、レッスン〇を見て作ったよ!と是非お知らせください。
(ご希望がありましたらご本人様のサイトへのリンク先も掲載します)
みんなで上達しましょう。(^^)/

 

 

作品紹介

メンバー/10回コース予約

①下記のカレンダーからのご連絡(即時予約となります。リクルートIDの連携で、入力が省けます。)

ウィジェットが見づらい場合→こちらをブックマークしてご利用ください。

10回コース受講生のご予約もこちらからどうぞ。。(貴金属orワックス)

②SNSからのご連絡(24時間受信は可能です。23時以降は翌朝お返事致します。)

③メールでのご連絡(確認に少しお時間がかかります。)

④お電話でのご連絡(休講日や講座中出られない場合もございます。)